こんな時にはお粥さん^^

今日のバンクーバーは気温22℃、お天気も良く風も爽やかな午後となりました。
なのに、、
なのにカバン持ちさんは今日も今日とて自宅待機、で、新顔犬チョコちゃんの様子を見ながら
自らの風邪の治癒に全力を注いでおるのです。

さて、そんな咳が止まらなかった昨日おととい、、
じつはカバン持ちさん、以前からほんの微かに(食べても問題ない程度の)小麦粉のアレルギーを
感じていたのですが、それが今回の風邪で咳が出始めてからは小麦粉製品を食べるたびに
ひどく咳き込んでしまうのです。
こんな経験は初めてで、なのでパンもクッキー類もひと口食べると駄目。
何度試しても咳き込んでしまいます。
だからといってお昼ごはんは食べなきゃいけないのにこんな状態では食品の買い出しにも行けません。

で、これなら大丈夫と思いついたのが、おかゆ♪

こんな時にはお粥さん^^_d0129786_6543091.jpg

丁度先週のNHKの人気番組「ためしてガッテン」で美味しいおかゆの炊き方を取り上げていたので
早速そのレシピに従って、お昼ごはんにおかゆを炊いてみました。

材料
(4人分)
米…1合(米をといだ後20分ざるあげ) 水…1リットル 差し湯…100ml

作り方
1. 水を鍋に入れ強火でしっかり沸騰させ、米を入れて、2~3回優しく混ぜる。
   ※3分たつ前に吹きこぼれそうになったら火を少し弱める。
2. 米が鍋のなかで片寄ってきたら混ぜる。
   ※1度に混ぜるのは2~3回。※かき混ぜすぎると粘りが出るので要注意。
3. 米を入れて3分後、中火にする。この後も、米が片寄ってきたら混ぜる。
   ※とろみが出てきたら、鍋肌や鍋底をなでるようにしゃもじを動かし米が焦げ付かないようにする。
   ※米をつぶさないように要注意。
4. 米を入れて11分後、お湯を100ml入れて、優しく混ぜる。
5. 米を入れて15分後、鍋肌をなでるように混ぜ、火を消し、ふたをして3~5分蒸らす。
   ※とろみ具合を調整する場合はお湯を足す。
   ※米が硬いと感じる場合は蒸らし時間を増やす。
   ※粘りの少ない米で炊いた方がおいしく仕上がる。
                            <以上、「NHKためしてガッテン 究極のおかゆ」より転写>


と、このレシピに従って、おかゆを炊いてみたのですが、いかんせん、お米が日本のものと違うので、
炊き上がった段階で明らかに硬そう、、
使用したお米の種類は「カリフォルニア産コシヒカリ品種使用田牧米」

という状況で、さらに100mlのお湯を足して10分ほど炊きました。
それからふたをして5分蒸らしてみたのがこちらーー

こんな時にはお粥さん^^_d0129786_6574451.jpg

見た目からして水分が足りない、ちょっと硬そうなお粥です。涙
でも、とりあえず空腹だったので頂き物の「梅びしお」と「おぼろ昆布」を添えてお昼を済ませることに。
そしてひと口食べてみると、、
なんと表面の歯ごたえは見た目どおりなのですが、お米の中の柔らかさ!
お米一粒の柔らかさが中まで均等で旨みがあって美味しいのです。
勿論、北米のお米なので日本のものとはまた炊き上がりの食感はかなり違うと思いますが、
それでも美味しい炊き上がりにはきっと変わりありません。
お水をもっと増やして、時間ももう少し長めにすればバッチリだと思います。

ちなみにこの番組のレシピは、享保8年創業、あの朝粥で有名な老舗「瓢亭」さんのものです。
番組出演は十四代当主の息子さんでした。
じつはカバン持ちさん、まだ日本の風流も京の老舗の味も判らぬ20歳頃、ひょんな事でお誘いを受け
こちらの瓢亭さんのお茶室で朝粥を頂いたことがあるのです。
連れて行かれた時、こちらの間口を見て「ええ~っ」と思った程、地味な侘び寂びの世界がそこにあり、
若輩ものだったカバン持ちさん「せっかく京都に来たのだからもっとおしゃれなところに行きたかった、、」
と、心の中でつぶやくながらも案内され、そしてこちらの朝粥や瓢亭玉子、それから焼き魚などを頂いて
今度はその美味しさに「うわっ♪」と驚きと感動、、
若かったがゆえに尚一層、その時のお料理から受けた目から鱗の衝撃は今でも忘れられません。

なので、、
この番組を見ながら、「それにしてもあの瓢亭さんがよくお粥のレシピを公開したものだ..」と、
思わずうなってしまいました。
今、日本ではお粥ブームと聞きました。
ってことはこの瓢亭さんのレシピは必見です→「門外不出!料亭おかゆ 秘技・奥義一挙大公開



ちなみに翌日は調子に乗って、中華粥を作ってみましたーー

こんな時にはお粥さん^^_d0129786_7303679.jpg

が、、
こちらは普段のたっぷりのスープでなが~い時間を掛けて弱火でグツグツ煮込むレシピのほうが
良かったかも、、です。
この中華粥もいたって簡単で、お湯ではなくて薄めの鶏ガラスープで煮込むだけ。
出来上がりに好みで胡麻油をひとしずく落として、ネギや香菜をトッピングすれば、はい中華粥。
添え物にザーサイさえあれば完璧です。

疲れた体に優しくしみるお粥さん、簡単に作れまーす。
あ、そうそう、冷凍も出来るので多めに作って冷凍庫へ。
朝、パンが無かったり、仕事から帰って来てちょっと疲れている時などにぴったりです。勿論、風邪の時にも

                                バンクーバー不動産やのカバン持ち

よかったらクリックもお願いいたします
人気ブログランキングへ



BC JAPAN EARTHQUAKE RELIEF FUND BC-日本地震支援基金
東北地方太平洋沖地震 被災地支援チーム「SAVE IWATE」
福島原発の廃炉を求める有志の会


by stessa2 | 2011-08-03 15:35 | カバン持ちの台所 | Comments(4)
Commented at 2011-08-03 16:03 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by stessa2 at 2011-08-04 08:37
*16:03のカギコメさんへ
お久しぶりです^^
そして体調の事、ご心配くださってありがとうございます。
さらに、、
貴重な情報ありがとうございます!ぜんぜん知りませんでした。
もちろん風邪が治って落ち着いたら絶対に行ってみます!
あ~、早く食べたいっ!笑
そしてまたコメントもくださいね^^
Commented by ななまりん at 2011-08-04 12:17 x
こんにちは。
小麦粉アレルギー、大変ですね(>_<)
小麦粉が入っていないものって
最近はなかなかない気が・・・
友人の息子ちゃんも小麦粉アレルギー
で大変そうです。。。

夏でもお粥は体にいいですよね(^^)
韓国では 毎朝お粥店に行っていました。
自分で作るのは面倒だと思っていましたが
胃腸の調子がイマイチな私。。。
作ってみます!
Commented by stessa2 at 2011-08-04 16:29
*ななまりんさんへ
こんにちは!
ほんのちょっぴりなのですが、、どうも小麦粉に弱いようです。
でも今、NYあたりからの発信でグルテン・フリーの食品店や
レストランが流行ってきているようなので気になっているところです^^
北米には10人に一人だったかな?小麦粉アレルギーの人が
いるってテレビで云ってました。
韓国のお粥のお店、いいですねぇ♪ 行ってみたいです。


バンクーバー在住二十数年のリアイア主婦のなんとなくな日々


by stessa2

お知らせ

バンクーバーの不動産に関してのお問い合わせ
ブログ筆者stessa2の夫、村上丈二はバンクーバーの不動産取扱い業者で、主に住宅用物件の売買、投資物件、店舗・オフィスなど商業物件や賃貸物件も扱っております。
不動産に関するお問い合わせメール
joji.murakami@gmail.com
電話番号 604-240-3541

ブログ筆者のメルアド
stessa@hotmail.co.jp






私の書いたバンクーバーのガイドブックがイカロス出版から発売されました。
グリーンシティで癒やしの休日 バンクーバーへ
(2019年8月10日発売)
_d0129786_14402463.jpg








お気に入りブログ
フィレンツェ田舎生活便り2
グンジ家の食卓
エミリアからの便り
イタリア料理ほんやく三昧
ヴェネツィア冬紀行
森まどかのメロメロ..
気配の写真家niなりたい
岡山GoGoグルメ隊
外から見る日本見られる..
橙葉What's for Dinner?
Blue Works
JP Rail.com
Travel Box

カテゴリ

食べたもの最近情報
「グリーンシ癒やしの休日バンクーバーへ」
バンクーバーの四季折々
カバン持ちの台所
小さな庭の園芸話
鳥や犬など生き物話
懐かしの日本滞在記
ヴェネツィア・パリ・ロンドン旅行
バンクーバーでうろうろ
イベントに行ってみた
バンクーバー発信素敵なもの
バレエ
カバン持ちの好きな物
バンクーバーから日帰り旅行
バンクーバーでお宅拝見
バンクーバーで動画
海を渡ったお菓子いろいろ
バンクーバー旅行豆情報
季節の着物・茶道・お習字
BC州観光

タグ

(188)
(128)
(88)
(76)
(74)
(73)
(72)
(65)
(58)
(57)
(48)
(38)
(36)
(27)
(26)
(23)
(20)
(16)
(16)
(12)
(10)
(8)
(5)
(5)
(4)

最新の記事

ヴェネツィアングラスのネック..
at 2024-02-29 15:24
ヴェネツィアのスーパーでお惣..
at 2024-02-14 15:46
ESTRO@ヴェネツィア
at 2024-02-05 18:00

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 07月
2001年 01月