ヴェネツィアの甘いもの。

昨夜は深夜までパソコンに向かってお仕事(・・の一種)
そして今朝も画面に向かってごそごそ。なんせ要領が悪いからねぇ  ため息
で、こういう時って甘いものが食べたくなります。
・・が、家には今甘いものがありません。
さらにこれから掃除機かけたりアイロンかけたり家の中の仕事も山積。
なのでヴェネツィアで食べた甘いものをブログにアップ。・・して現実逃避

まずーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_412429.jpg

滞在中ウチのダンナ様御用達だったスタンド式ジェラート屋さん。
ほら、確か気温は5度前後だったと思いますがこんなふうにジェラートを
立ち食いする人は後を絶ちません。 男性も結構多いのがイタリア風?
ちなみにカバン持ちはこの日何枚重ね着していたか・・数え切れません。
背中にホッカイロも貼ってました。うひゃ
そしてそんな厚着をして順番待ちをしてジェラートを買いました。どーだかねぇ

が、路上で食べて凍えてしまうのは絶対に嫌だったのでーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_4161538.jpg

アパートまで持ち帰り。これであったかい部屋で冷たいジェラート^^
そう、ジェラート屋さんは”持ち帰り”が出来るほど近いのです。
なので滞在中ウチのダンナ様は殆ど毎日”持ち帰り”でジェラート食べてました。うわ

さてこちらはーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_5543889.jpg

観光名所サンマルコ広場に面した立ち飲みカフェ。
店内はーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_458243.jpg

パニーニやサンドイッチ、お菓子、コーヒー、お酒も飲めます。
時間によってはおつまみ類も登場します。
勿論ジェラートもあります^^
こちらのお店はレトロな雰囲気があって好きなので毎年立ち寄りますが・・
味はちょっと普通です。
それでもやはりサンマルコまで来ると寄ってしまう、とてもヴェネツィアっぽい、
いえ、サンマルコ広場っぽい大好きなバールです。

さて次はーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_5201558.jpg

顔見知りが働いているお店に寄ったらエスプレッソの出前を頼んでくれました。
ガス入りの飲料水と一緒に。
旅先でのさりげない親切は嬉しいものですね。
ところでこのカップの中のコーヒー、飲んだから少ないのではありません。
最初からこの量です。カナダディアンだったら何て言うかな 笑

それからこちらはアパートの近所の広場「カンポ・サン・ルッカ」ーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_5325394.jpg

この広場に面してウチのダンナ様御用達のケーキ屋さんがありまして。苦笑
こちらもほぼ毎日通っておりました。←ダンナ様だけですよ
では店内へーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_5232552.jpg

このお店も立ち飲み立ち食いスタイルです。
カナダと違って日本のような小さめのケーキを売っていますが、ただ違うのは
みんな紙ナプキンにケーキをはさんで手で食べる事。
立ったまま、そしてコートを着たまま、紙ナプキンで手づかみでケーキを食べる。
ただの習慣の違いなのですが慣れていないとなかなか難しいものですね。

それからお酒もあるので夕方は食前のカンパリなどをこちらで飲んで行く人も
多く見かけられます。

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_5252528.jpg

ガラス越しの広場を眺めながらエスプレッソを飲みました。
そしてケーキは持ち帰り用に幾つか選んでーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_528591.jpg

夕食後に部屋で食べました。それぞれに2つずつ・・ダンナ様はほぼ毎日

あと滞在最後の日にカンナレージョ地区を歩いていたらーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_5364772.jpg

ダンナ様が最後にもう一つ食べておきたいとこちらの店内に。

そこで何を買ったかと申しますと、これーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_7424060.jpg

大きなお団子のような揚げドーナッツのようなお菓子です。レーズン入り
クリーム入りとクリーム無しがありましたが選んだのは勿論クリーム入り。
そこでカメラで撮影するために半分に割ったところでストップして貰ってーー

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_743871.jpg

ほら、クリームがたっぷりと入っています。
皮の部分もドーナッツとは全く違っていてもっとパネットーネのようにキメが粗く
弾力があってしっとりしてて・・う~ん、上手く言い表せないなぁ
しっかり、もっちり、しっとりかな?

兎に角ダンナ様はこのお菓子がおいしいと言って喜んでいました。
お菓子なら何食べても喜ぶけど・・

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_7433079.jpg

↑これはそのお店の紙袋です。
何処にでもある街のお菓子屋さんの袋ですが、さすがイタリア、デザインや
紙質がレトロで好みだったので取って置いてバンクーバーに持ち帰りました。
また出た、カバン持ちの紙袋コレクター癖
ダンナ様がお菓子食べて、私がその紙袋集めて・・これで役割分担ばっちり?笑

                 バンクーバー不動産やのカバン持ち

=おまけ=

ヴェネツィアの甘いもの。_d0129786_6235545.jpg

カンポ・サン・ルッカのケーキ屋さんの包装紙です。

↓こちらをクリックして応援投票もお願いします。



by stessa2 | 2010-01-29 10:58 | イタリア、ヴェネツィア滞在記 | Comments(14)
Commented at 2010-01-29 11:10
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by メメ at 2010-01-29 11:21 x
カバン持ちさん、こんにちは!

さすが仲良し夫婦、すばらしい連携プレー(?)ですね!

この最後のお菓子、美味しそう〜。ザックリしててしっとりモッチリのシュー生地みたいなものって大好きです♪

お疲れさまのカバン持ちさんに、美味しいデザートがやって来るといいですね!ね、ダンナ様!!(笑)
Commented by yasuby at 2010-01-29 12:48 x
かばん持ちさん こんにちわ
私も最後のお菓子が一番気になりました。
これからバンクーバー移住を考えている私にはお菓子作りをマスターしてお店を開くっていうのも手ですねぇ~ 毎日ご主人に通っていただけるかも・・・(笑)
美味しいのが前提ですが(汗)
知人のブログにコメントいただいている「パリをお散歩」というブログを書いていらっしやる方のご主人もかなりスイーツ好きのようです。
Commented by stessa2 at 2010-01-29 15:33
*11:10の<KEY>さんへ
コメントありがとうございます^^
そうですね、やはりフランスのお隣だし、もともとフランス菓子の原点は
メディチ家のカトリーヌが嫁ぐ時などにイタリアからフランスに持ち込んで
フランス菓子が発達したとか・・そんな事を聞いた事もあるぐらいなので
似たものが多いような気がしました^^
Commented by makiko at 2010-01-29 15:45 x
こんばんわカバン持ちさん。色んな素敵なデザートに巡り合えてよかったですね!
今回のジェラートのスプーンは光ってないですね?!どこのケーキ屋さんでも立って食べるスタイルなんですか?初めて知りました。そして最後のデザートすごく気になります。
初めはシュークリームかと思いましたが違うみたいですね。あー是非食べて見たいです。
私もこのデザート作ってみたいです!!
今日も素敵なブログを読ませて頂きました。
Commented by stessa2 at 2010-01-29 15:46
*メメさんへ
こんにちは^^
そうです!メメさんが仰るとおりシュー生地がもっと分厚く
しっとりとなったような・・そんな感じでした。
おいしいデザートはまだ届いていません。ね、ダンナ様!笑
Commented by stessa2 at 2010-01-29 16:14
*yasubyさんへ
こんにちは~
やっぱりこの最後のお菓子が気になりますよね。
まるでシュークリームの原型のような・・
今、バンクーバーには頑張っている日本人の女性のパティシエさんが
増えているような気がします。
日本女性の繊細さと感性の良さで皆さんそれぞれに成功して欲しいです。
yasubyさんも移住を考えるぐらいバンクーバーがお好きなのですね。
ウチのダンナ様のヴェネツィア熱とどちらが強いでしょう?笑
Commented by stessa2 at 2010-01-29 16:30
*makikoさんへ
こんばんは!
あ、去年のジェラートのスプーン、覚えていてくださいましたか!
そうなんです、同じお店なのですが今回のは光っていませんでした。
ちょっとガッカリ・・
そうですね、ヴェネツィアのお菓子屋さんってケーキとエスプレッソ類と
お酒(リキュールなど)も扱っていて私が知っているお店は殆どが
立ち飲み立ち食いスタイルです。奥の一角にテーブル席を設けている
お店もありますが座っているのは大体観光客で地元の人は座らないようです。
このお菓子、makikoさんに食べて貰って作って欲しいです^^
Commented by o-beikokuten at 2010-01-29 21:42
ご主人はお菓子が大好きでいらっしゃるんですね~
ご夫婦一緒に楽しめていいですね。
立ち飲み手づかみケーキバー、新鮮ですね☆
そしてその洗練された店内…
とっても興味深く拝見しました!
Commented by eri at 2010-01-29 22:47 x
こんばんは、
揚げドーナツ、カーニバルの時期のお菓子で
「フリテッレ・アッラ・クレーマ」だと思います。

ケーキバーはマルキーニではないですよね?
リアルトにも新しい支店ができていたようなので、生ケーキを食べたかったのですが、今回は食べるタイミングが合いませんでした。残念。
こちらのパネットーネも美味しいので買って帰りました。長期保存できるお菓子なので、まだもったいなくて開けてません。

空港で、Benchiのジェラートも食べたかった!こちらのチョコは日本では明治屋で買えるのですが、ジェラートは進出していないんですよー
Commented by madoka miyata at 2010-01-29 22:52 x
美味しそうっ♪
ほんとうにダンナさまはスイーツがお好きなんですね~!!!
ジェラート食べたいな・・・。

私は日本に戻った翌日「福砂屋」のカステラを買いました。
甘いものはあまり買わないのですが、これだけはどうにも大好きなんです・・・
でも、毎日朝ごはんとして1切れ食べても食べきれず・・・さすがに飽きてきました。

TOKYOのお菓子もぜひ食べていただきたいものがたくさんあって、
賞味期限がなかったら・・・、生菓子じゃなかったら・・・、
スーツケースいっぱいに運んでお届けしたい気分です(笑)
Commented by stessa2 at 2010-01-30 06:13
*o-beikokutenさんへ
はい、主人はお菓子が大好きで、私はご飯が大好きです^^
立ち飲み立ち食い、新鮮でした!
そしてそれに慣れた頃にはもう旅は終わり・・寂しいです。
旅の醍醐味はこうやって普段とは違う物を見て、聞いて、味わって・・
そして普段の生活をまた新たな視点で見れる事かもしれませんね。
Commented by stessa2 at 2010-01-30 06:33
*eriさんへ
こんばんは^^
じつは・・きっとお菓子の名前を教えてくださると期待してました!
「フリテッレ・アッラ・クレーマ」って云うんですね。メモメモ
はい、ケーキバーはマルキーニです。
包装紙を見て頂こうと思っておまけで写真を足しました↑^^
去年まではここに違うお菓子屋さんがあったのですが変わりました。
ヴェネツィアはおいしいスイーツが一杯で主人は忙しそうでした。笑
Commented by stessa2 at 2010-01-30 06:46
*madoka miyataさんへ
そうですね~、確かに福砂屋のカステラはおいしいですが、
毎日朝ごはん代わりに食べるのは・・私もちょっと無理です。^^
でもカステラは冷凍できるので一切れずつラップして冷凍すれば
ちょっと小腹が減った午後などにパッて食べれますよね♪

あはは、ダメですよ、もしスーツケースいっぱいの甘いものを
食べさせたらジョバンニさんは糖尿病になっちゃいます。
それでなくてもヴェネツィアで目一杯食べてましたから。笑
(旅先では私の”甘いもの厳重注意勧告”が出ないので・・)


バンクーバー在住二十数年のリアイア主婦のなんとなくな日々


by stessa2

お知らせ

バンクーバーの不動産に関してのお問い合わせ
ブログ筆者stessa2の夫、村上丈二はバンクーバーの不動産取扱い業者で、主に住宅用物件の売買、投資物件、店舗・オフィスなど商業物件や賃貸物件も扱っております。
不動産に関するお問い合わせメール
joji.murakami@gmail.com
電話番号 604-240-3541

ブログ筆者のメルアド
stessa@hotmail.co.jp






私の書いたバンクーバーのガイドブックがイカロス出版から発売されました。
グリーンシティで癒やしの休日 バンクーバーへ
(2019年8月10日発売)
_d0129786_14402463.jpg








お気に入りブログ
フィレンツェ田舎生活便り2
グンジ家の食卓
エミリアからの便り
イタリア料理ほんやく三昧
ヴェネツィア冬紀行
森まどかのメロメロ..
気配の写真家niなりたい
岡山GoGoグルメ隊
外から見る日本見られる..
橙葉What's for Dinner?
Blue Works
JP Rail.com
Travel Box

カテゴリ

食べたもの最近情報
「グリーンシ癒やしの休日バンクーバーへ」
バンクーバーの四季折々
カバン持ちの台所
小さな庭の園芸話
鳥や犬など生き物話
懐かしの日本滞在記
ヴェネツィア・パリ・ロンドン旅行
バンクーバーでうろうろ
イベントに行ってみた
バンクーバー発信素敵なもの
バレエ
カバン持ちの好きな物
バンクーバーから日帰り旅行
バンクーバーでお宅拝見
バンクーバーで動画
海を渡ったお菓子いろいろ
バンクーバー旅行豆情報
季節の着物・茶道・お習字
BC州観光

タグ

(188)
(128)
(88)
(76)
(74)
(73)
(72)
(65)
(58)
(57)
(48)
(38)
(36)
(27)
(26)
(23)
(20)
(16)
(16)
(12)
(10)
(8)
(5)
(5)
(4)

最新の記事

ヴェネツィアングラスのネック..
at 2024-02-29 15:24
ヴェネツィアのスーパーでお惣..
at 2024-02-14 15:46
ESTRO@ヴェネツィア
at 2024-02-05 18:00

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 07月
2001年 01月